山形県教育研究所
VIAF ID: 255892990 (Corporate)
Permalink: http://viaf.org/viaf/255892990
Preferred Forms
- 110 2 _ ‡a 山形県教育研究所
- 110 2 _ ‡a 山形県教育研究所
4xx's: Alternate Name Forms (6)
Works
Title | Sources |
---|---|
4年生の集合指導ノート | |
5才児の言語能力と家庭生活 | |
Yamagataken gakkōshi nenpyō. | |
Yamagataken sengo kyōiku jissen no shiteki kenkyū. | |
こどもの学力 : 学力調査設計の下地 | |
へき地・子ども・教育 | |
クラブ活動の充実に関する研究 : のぞましいリーダーシップの育成 | |
漁村社会と教育 | |
東田川郡大和村実態調査報告 : 庄内単作水田地帯の人間形成とその課題 | |
中学校における就職生指導の研究 | |
中学生・高校生の社会認識に関する研究 : 学校のきまりについての意識の実態 : 親と子の価値観のズレに関する考察 | |
作文教育の評価に関する考察 : 小学校作文指導の評価の実態 | |
家庭の宗教的・伝統的環境と子どもとのコミュニケーションに関する研究 | |
農村における社会教育の方法 : 村落共同体の人間形成機能と教育方法の吟味 | |
農村青年学級の学習組織 | |
勤労青年の生活と教育 | |
勤労青年の生活意識の研究 : とくに水田果樹地帯を中心に | |
国語の学力向上のための実験的研究 | |
国語学習指導法の研究 : 説明文中心の読解指導 | |
国語授業の分析的研究 : 説明文を中心にした読みの機能について | |
国語教育の實践 | |
図形教材の取扱い : 小中学校算数・数学科教科書の研究 | |
複式学級(5・6年)の国語教育 : 同題材といわれるもの | |
複式学級の算数指導 : 同題材指導の研究 | |
本県中学校生徒(3年)の職業意識調査報告書 | |
本県勤労青年の意識調査書 | |
本県高等学校生徒の意識調査 | |
学習テキスト : 4年生の集合 | |
学習指導における能力評価の研究 : 授業過程における能力評価のあり方を求めて | |
学力の実態と問題点 : 本県小・中学校の国語・算数(数学)について | |
学力の実態と指導対策 | |
学力調査報告書 : 國語・社会・数學・理科 /山形県教育研究所 [編] | |
学校に関する意識の研究 : 児童・生徒の意識の実態 | |
学級経営における組織化に関する研究 : 経営参加の意識と実態について 山形県教育研究所 [編] | |
定時制農業課程の教育 | |
小学校・中学校用道徳副読本の研究 | |
小学校社会科教科書における道徳的教材の研究 : 特に人間関係の諸問題を扱う分野を中心として ; 中学校社会科歴史教科書の研究 : 特に近世-近代史を中心として | |
小規模学校における教授組織に関する研究 | |
山形教育 | |
山形県僻地社会の実相 : 研究生・報告書 | |
山形県学校史年表 | |
山形県小・中学校児童・生徒学力調査第二次報告書 | |
山形県戦後教育実践の史的研究. | |
山形県教育研究所研究報告目録 | |
山形県蚕桑村実態調査報告書 : 養蚕地帯に於ける人間形成のために | |
山教研・心式就学前児童調査の手引 | |
幼稚園の教育内容に関する実態調査 : 5才児の教育内容を中心として | |
授業過程と評価の関連 : 授業における評価の実態 | |
授業過程と評価の関連 : 評価活動の原則を求めて | |
教授・学習システムに関する研究 | |
教育の機能分担に関する研究 : 家庭と学校における教育機能の関連 | |
教育機器利用による一斉指導改善に関する研究 | |
教育計畫の實際 : 實態調査から教育目標設定まで : 山形縣東村山郡豐田村小中學校教育計画第二集 | |
昭和28年度小學校中學校教科書の研究 | |
普通学級における遅滞児指導 : 言語と数量形の問題をめぐって | |
機器利用による国語の指導 : 説明的文章を中心に | |
特別教育活動の機能に関する研究 : クラブ活動における人間関係を中心に | |
特殊教育の研究 : 精薄学級の構成と指導の実態 | |
理科学習指導法の研究 : 実験学習における個別作業の位置づけ | |
理科教科書の研究 : 実験観察教材の分析 | |
生徒指導の研究 : 高校生の学習適応の実態と問題点 | |
生徒指導の研究 : 高校生の悩み・問題解決の過程と指導の実態 | |
社會兒童調査の手びき : 主として農村地域学校の教育目標を具体化するために | |
社会教育行政における指導性 : 社会教育の学習過程 | |
社会教育行政機能の研究 : 一般行政機能と社会教育行政機能の関連 | |
社会科授業の分析的研究 : 社会認識の形成と教材提示の方式について | |
社会科授業法の研究 : 認識成立の過程 | |
算数・数学授業の分析的研究 : 思考力を高めるための指導法 | |
算数・数学科学習指導法の研究 | |
算数における確率 : 理論と実践 | |
算数指導資料 | |
算数教育に関する意識調査 : 数学教育の現代化をどう受けとめているか | |
算数科における集合 : 実践化をめざして | |
精神薄弱兒の学級集団 | |
精神遅滞兒の学習経験 | |
経営実践目標尺度化の試み | |
過疎化地域の子どもの生活と教育 : 立木ムラの実態から | |
過疎化地帯における家族関係 : 子どもを中心とした家族の人間関係 | |
運営活動評価基準とその有用性 | |
道徳指導の研究 | |
道徳教育の基底 |