産業計画会議
Sangyō Keikaku Kaigi
産業計画会議 松永安左エ門が主宰した私設シンクタンクである。
VIAF ID: 150108275 (Corporate)
Permalink: http://viaf.org/viaf/150108275
Preferred Forms
- 110 2 _ ‡a Sangyō Keikaku Kaigi
- 110 2 _ ‡a Sangyō Keikaku Kaigi
- 110 2 _ ‡a Sangyō Keikaku Kaigi
- 110 2 _ ‡a 産業計画会議
- 110 2 _ ‡a 産業計画会議
- 110 2 _ ‡a 産業計画会議 ‡c 松永安左エ門が主宰した私設シンクタンクである。
4xx's: Alternate Name Forms (9)
5xx's: Related Names (2)
- 510 2 _ ‡a Sangyō Keikaku Kondankai
- 510 2 _ ‡a Sangyō Keikaku Kondankai
Works
Title | Sources |
---|---|
15nengo 1980nen no nihon no nogyo : Koseisansei nogyo no keisei. | |
15年後<1980年>の日本の農業 : 高生産性農業の形成 | |
Ayamareru enerugī seisaku. | |
EEC no chōki keizai yosoku : 1960 1970. | |
EECの長期経済予測 : 1960-1970 | |
Genka shōkyaku seido wa ikani kaizensubekika. | |
Genshiryoku seisaku ni teigen. | |
Keizai hatten to kyoiku toshi : OECD 10nengo no kyoiku mokuhyo. | |
Kigyō no seisan kōritsu : Sono sokutei no shikata | |
Kikenna tokyowan : Tokyowan kaijo anzen ni kansuru kankoku. | |
Mizu shigen o dōsuru. | |
Nihon keizai no shihon kōzō, 1958. | |
Nihon no enerugī to sekitan. | |
Sainō kaihō eno michi : Kagaku gijutsu no sōzōteki eisai o sodateyō. | |
Shōrai no shokuryō to nōgyō : Amerika nōgyō no kihon taisaku ni kansuru teigen. | |
Tōkyō no mizu wa tonegawa kara. | |
Tokyowan 2okutsubo umetate ni tsuiteno kankoku. | |
Waga kuni enerugī seisaku no kihon mondai : Sangyō Keikaku Kaigi dai 6-ji rekomendēshon | |
Zaisei tōyūshi to shakai kaihatsu. | |
わが国エネルギ- 政策の基本問題 : 產業計画会議第 6次レコメンデーション | |
財政投融資と社会開発 | |
才能開放への道 : 科学技術の創造的英才を育てよう | |
東京の水は利根川から | |
東京湾に横断堤を : 高潮と交通の解決策として : 產業計画会議第 12次レコメンデーション | |
東京湾計画に対する高潮数値計算とこれが対策 | |
東京湾高潮計算結果について : 常任委員会における寺田一彦氏報告 | |
産業計画会議の提案する新東京国際空港 | |
産計資料 | |
価格と賃金の相互関係についての一つの接近 | |
償却制度について : 償却制度委員会中間報告 | |
農業の機械化と自立経営 : 〈15年後の日本の農業〉別冊レポート | |
減価償却制度はいかに改善すべきか | |
北海道の開発はどうあるべきか : 産業計画会議のリコメンデーションとその反響 | |
原子力発電政策の確立を要望する : 第十四次レコメンデーション | |
国鉄の近況と問題点 | |
国鉄は日本輸送公社に脱皮せよ : 国鉄問題に関する第2次勧告 | |
国際石油情勢と日本の石油政策 | |
大規模開発プロジェクトの展開 : 付属資料 | |
本土・四国連絡の基本方向に関する調査書 : (抜すい) | |
将来の食糧と農業 : アメリカ農業の基本対策に関する提言 | |
常任委員懇談会議事録 | |
教育投資の経済効果 | |
新空港と航空管制について | |
日本のエネルギー産業構造 | |
日本の水問題 | |
日本の食糧・農業政策の課題と基本方向 | |
日本をめぐる国際問題 | |
日本農業のビジョン : 「日本の産業構造と農業」に関する懇談会速記録(要旨) | |
日本海運の現状 | |
日本経済のシミレーション分析 : 常任委員会内田忠夫氏報告 | |
日本経済の変動1951-1956 | |
日本経済の構造的性格 : シミレーション分析による | |
日本経済の現状と見通し | |
日本経済の資本構造 | |
核爆発の非軍事利用 | |
欧州共同体の自信回復と日本経済の位置 : 学習院大学渡部経彦氏 | |
欧米における農業の職業訓練 | |
水問題の危機はせまっている : 水利用の高度化を勧告する | |
水問題解決のために | |
水資源をどうする : 水資源開発に関する提言 | |
水資源開発研究に関する報告 : 附属資料 | |
沼田ダム問題 | |
沼田地域開発計画中間報告 | |
法人税の帰着分析 | |
浦賀水道の問題 : 海上保全委員会議事録 | |
海運を全滅から救え : 海運対策の提案 | |
海運対策の提案 : 産業計画会議の第十一次レコメンデーション | |
海運造船問題研究委員会中間報告 | |
現代アメリカの政治と日本 : 常任委員会速記録 | |
生産規模の拡大と生産構造の変化 : レオンティェフモデルによる分析 | |
生産規模の拡大と生産構造の変化 : 常任委員会において東京大学村上泰亮氏報告 | |
繊維問題について | |
「科学技術政策について」付属資料 : 新技術開発研究所のモデル : 基礎科学振興財団のモデル : 理工系大学のモデル | |
科学技術政策について : 研究中間報告 | |
米と食糧管理制度 | |
米国政府研究開発委託契約に関する調査報告書について | |
経済発展と教育投資 : OECD10年後の教育目標 | |
自由討議 | |
英国 : OECD経済展望シリーズ | |
西欧の農業問題 : EECとOECDの研究 | |
貿易マトリックスによる各国輸出動向の分析 | |
賃金=限界生産力理論のわが国製造工業における検証 | |
資料 | |
都市問題 : ワイズマン氏を囲んで | |
鉄鋼と構造懇談会議事録 | |
難航する日本海運をどうするか(案) | |
高潮に関する諸問題 : 常任委員会議事録 | |
高速自動車道路についての勧告 |