長尾, 彰夫, 1946-
나가오 아키오 1946-
長尾, 彰夫
Akio Nagao
Nagao, Akio, 1946-
長尾彰夫
VIAF ID: 110360321 (Personal)
Permalink: http://viaf.org/viaf/110360321
Preferred Forms
- 100 0 _ ‡a Akio Nagao
- 100 1 _ ‡a Nagao, Akio, ‡d 1946-
- 100 1 _ ‡a 長尾, 彰夫
- 100 1 _ ‡a 長尾, 彰夫, ‡d 1946-
- 100 0 _ ‡a 長尾彰夫
- 100 1 _ ‡a 나가오 아키오 ‡d 1946-
4xx's: Alternate Name Forms (18)
Works
Title | Sources |
---|---|
Chiiki kyōiku shisutemu no kōchiku | |
Chiiki to musubu kokusai rikai | |
Curriculum politics. | |
Democratic schools. | |
Dōnaru dōsuru - sekai no gakuryoku nihon no gakuryoku : Nikkyōso dai 52ji zenkoku kyōken tokubetsu bunkakai gakuryoku mondai kinen kōen to shinpojiumu yori | |
Gakkō bunka, 1990: | |
Gakkō hyōka o tomoni tsukuru : Gakkō kyōi daigaku no koraborēshon | |
Gakuryoku teika hihan : Watakushi wa iitai 6nin no shuchō | |
Ikiru koto hataraku koto | |
Jinken bunka o hiraku : Gakkō wa kosei ga hibikiau wandārando | |
Jōhō media toshokan | |
Kaihō kyōiku no gurōbarizēshon | |
Kaihō no gakuryoku to enpawāmento | |
Kankyō ni hatarakikakeru | |
Karikyuramu poritikkusu | |
Karikyuramuzukuri to gakuryoku hyōka | |
Kyōiku hyōka o kangaeru : Bapponteki kaikaku eno teigen | |
Kyōiku katei hensei o gakkōzukuri no kaku ni | |
Nagao sensei to kangaeru gakko anzen sanjuroku no naratibu. | |
Seiken kōtaika no kyōiku kaikaku : Ima kyōshi ni nani ga dekiruka | |
Shinkarikyuramuron | |
Sōgō gakushū o tanoshimu | |
Sōgō gakushū to shiteno jinken kyōiku : Hajimetemiyō jinken sōgō gakushū | |
Sōgōtekina gakushū o jūjitsusaseru | |
Tsūshinbo to kyōiku hyōka | |
Watashi deai hakken. | |
비판적 교육학과 공교육의 미래 신자유주의 교육개혁을 재검토한다 | |
どうなる、どうする。ー世界の学力日本の学力 : 日教組第52次全国教研特別分科会「学力問題」記念講演とシンポジウムより | |
ながお先生と考える学校安全36のナラティブ | |
わたし出会い発見. | |
インターネットを利用した新教育課程の開発と評価に関する総合的研究 | |
カリキュラム・ポリティックス : 現代の教育改革とナショナル・カリキュラム | |
カリキュラムづくりと学力・評価 | |
デモクラティックスクール : 学校とカリキュラムづくりの<物語> | |
(中学社会) 公民 ともに生きる | |
(中学社会) 地理 地域にまなぶ | |
人権文化を拓く : 学校は<個性>が響き合うワンダーランド | |
人権総合学習をはじめよう人権総合学習プラン集 | |
地域と結ぶ国際理解 | |
地域教育システムの構築 | |
「学力低下」批判 : 私は言いたい6人の主張 | |
学力保障と人権教育の再構築 | |
学校づくりと人権総合学習 | |
学校五日制と教育課程改革 | |
"学校文化"批判のカリキュラム改革 | |
学校文化 : 深層へのパースペクティブ | |
学校文化への挑戦 : 批判的教育研究の最前線 | |
学校評価を共に創る : 学校・教委・大学のコラボレーション | |
総合学習としての人権教育 : 始めてみよう,人権総合学習 | |
総合学習をたのしむ | |
総合的な学習を充実させる | |
情報・メディア・図書館 | |
批判的教育学と公教育の再生 格差を広げる新自由主義改革を問い直 | |
政権交代下の教育改革 いま教師に何ができるか | |
教育評価を考える : 抜本的改革への提言 | |
教育課程編成を学校づくりの核に | |
新カリキュラム論 : 指導要領の改訂と明日の教育 | |
松原市立布忍小学校21世紀への学びの発信 : 地域と結ぶ総合学習「ぬのしょう、タウン・ワークス」 | |
環境にはたらきかける | |
現職教員の実践的指導力の向上に関する校内研修システムの開発研究 : 文部省委嘱「教員の実践的指導力の向上に係る教育方法等に関する開発研究事業」報告書 | |
生きること・働くこと | |
解放の学力とエンパワーメント | |
解放教育のグローバリゼーション | |
通信簿と教育評価 : 教師も親も考えなおそう |