淡交社
Tankōsha Henshūkyoku.
Tankōsha
淡交社 日本の出版社
VIAF ID: 139422316 (Corporate)
Permalink: http://viaf.org/viaf/139422316
Preferred Forms
-
- 110 2 _ ‡a Tankōsha
-
- 110 2 _ ‡a Tankōsha. ‡b Henshūkyoku
-
- 110 2 _ ‡a Tankōsha ‡b Henshūkyoku
- 110 2 _ ‡a 淡交社
- 110 2 _ ‡a 淡交社
- 110 2 _ ‡a 淡交社 ‡c 日本の出版社
4xx's: Alternate Name Forms (19)
Works
Title | Sources |
---|---|
Cha no takumi : Chashitsu kenchiku sanjūroku no waza | |
Chabana handobukku. | |
Chanoyu no mei, kisetsu no kotoba | |
Chanoyu no tegami bunreishū. | |
Chanoyu to in'yō gogyō : chadōgu ni mirareru in'yō gogyō | |
Gendai no Nihon tōgei | |
Irasuto de wakaru chakaiseki no itadakikata | |
Jitsuyō chadō yōgo jiten. | |
Kigumi | |
Kyō cha no shiseki ... 1983: | |
Kyō no chadōgu sakka meikan | |
Kyō no obentō. | |
Kyō no takumi : hyakushoku hyakunin | |
Kyō no tsukemono | |
Kyotoプレゼントア・ラ・カルト | |
Kyotoメニューセレクション | |
Nihon no bijutsukan to kikakuten gaido. | |
Secra. | |
Shichijishiki no junbi : hirakagetsu no shiki kara shōwa no shiki | |
Temae dōgu : Atsukai to kokoroe. | |
Urasenke Chadō Textbooks = Urasenke chadō bunka nyūmon : Eibun | |
お茶の泉 | |
これで読める茶席の禅語くずし字辞典 | |
そうだ京都、行こう。 | |
イラストでわかる茶懐石のいただき方 | |
パーセント : データで描く日本人のイメージ | |
ミュージアムガイドin Kyoto | |
全国茶の湯の旅 : ティーカルチャーガイド | |
七事式の手引き : 裏千家茶道 : 諸道具の準備と扱い | |
一行物に学ぶ | |
厳冬の茶事(大炉の席) : 節分によせて | |
干菓子250 : 茶席からおもたせまで | |
京·茶 の 史跡 めぐり | |
京のお弁当. | |
京のつけもの 味わいと老舗ガイド | |
京のみやげもん | |
京の町家案内 : 暮らしと意匠の美 | |
京の茶懐石 | |
京の茶道具作家名鑑 | |
京料理 : 名亭のおまかせ料理 | |
京老舗 : 洛中洛外 | |
京都で, きもの. | |
京都で見つけるとっておきの紅葉 : 京都を愉しむ | |
初歩の茶道 | |
私も美術館でボランティア | |
四国八十八カ所の旅 : 弘法大師ゆかりの地四国遍路へのいざない | |
点前道具. | |
実用・茶懐石の頂き方と作法 | |
実用茶道用語辞典 | |
床の間の道具 : 扱いと心得 : 掛物・花入・床荘り | |
掛物 : 床の間を飾る日本美の粋 | |
日本の文学館百五十選 | |
日本の美術館と企画展ガイド. | |
日本巡礼ガイドブック | |
水屋の心得 | |
淡交. 別冊 | |
淡交テキスト・ブック. | |
炭道具・莨盆 : 扱いと心得 : 香合・炭斗・羽箒・[カン]・火箸・釜敷・灰器・灰匙・炭・灰・莨盆 | |
現代の日本陶芸. | |
花 : ひとはなを飾る | |
英訳付きニッポンの名前図鑑 = An Illustrated Guide to Japanese Traditional Architecture and Everyday Things : 日本建築・生活道具 | |
茶の結び : 茶の湯DVDブック | |
茶の湯Q&A | |
茶の湯お稽古おぼえ | |
茶の湯と禅 : 茶禅一味のこころとかたち | |
茶の湯の手紙文例集 : 茶事・茶会の案内状から会記まで | |
茶の湯の銘季節のことば | |
茶の湯英会話 | |
茶の裂地名鑑 | |
茶人ごよみ : 茶趣と水屋の仕事十二ヶ月 | |
茶入 : 名物茶入の鑑賞と逸話 | |
茶室 : 数寄の空間美をさぐる | |
茶庭・小庭づくり : 施工プランと実例21 | |
茶碗 : 茶をのむ器の用と美 | |
茶花 : 季節の花を入れる | |
茶花ハンドブック. | |
茶道お稽古おさらい帖 : 薄茶点前 | |
茶道具の名工・作家名鑑 | |
茶道具の用と美 : 茶道美術の理解のために | |
茶道名数事典 | |
茶道詳解 | |
茶飯釜の楽しみ : まぼろしの茶事、茶飯釜のさまざま | |
落款花押大辞典 | |
見て覚える茶の湯の数字ことば : 茶道具と名数 | |
身近な樹木ウォッチング : まず基本170種を覚えよう | |
雛人形と武者人形 : 飾る知識と楽しみ方 | |
食器と親しむ本 : いま感覚の、和の器を中心に | |
香道入門 | |
骨董屋めぐりin Kobe |