Shirahata, Yōzaburō, 1949-2022
Shirahata, Yōzaburō, 1949-
白幡, 洋三郎, 1949-
시라하타 요자부로 1949-
白幡, 洋三郎
白幡洋三郎
VIAF ID: 12180692 (Personal)
Permalink: http://viaf.org/viaf/12180692
Preferred Forms
- 100 1 _ ‡a Shirahata, Yozaburo ‡d 1949-
- 100 1 _ ‡a Shirahata, Yōzaburō ‡d 1949-
-
-
- 100 1 _ ‡a Shirahata, Yōzaburō, ‡d 1949-2022
-
- 100 1 _ ‡a Shirahata, Yōzaburō, ‡d 1949-2022
-
-
-
- 100 1 _ ‡a 白幡, 洋三郎
- 100 1 _ ‡a 白幡, 洋三郎, ‡d 1949-
- 100 0 _ ‡a 白幡洋三郎
- 100 1 _ ‡a 시라하타 요자부로 ‡d 1949-
4xx's: Alternate Name Forms (37)
5xx's: Related Names (2)
Works
Title | Sources |
---|---|
Bakumatsu ishin saishiki no kyōto | |
Daimyo gardens | |
Daimyō teien : Edo no kyōen | |
Discovery of Japan : travel and mobility in the creation of culture | |
Edo jidai no Kyōto yūran | |
Flowers and their histories. | |
Hana no seiyōshi. | |
Hanami to sakura : "Nihonteki naru mono" saikō | |
Hyakunin isshu mangekyō | |
Ihō kara/e no manazashi : mirareru Nihon, miru Nihon | |
Images of Japan in non-Japanese sources | |
Japanese studies:past,present and future | |
Kaigai Nihonzō shūsei : Nichibunken shozō Ōbun tosho shosai | |
Kami | |
Kankyō dezain-gaku : randosukēpu no hozen to sōzō | |
Karaoke, anime ga sekai o meguru : "Nihon bunka" ga umu atarashii seikatsu | |
Kyōto hyakunen panoramakan | |
Kyōto shashinkan : natsukashi no Shōwa 20-nen--40-nendai | |
Miyako rinsen meishō zue : Kyōto no meisho meien annai. | |
Nihon bunka to shite no kōen, 1993: | |
Nihon kankei Ōbun tosho mokuroku, 1900-nen izen kankōbun | |
Niwa o yomitoku : Kyōto no koji : naze Kyōto no otera ni wa meitei ga ōi no ka? | |
Otona ni narazuni seijukusuru hō | |
Puranto hantā | |
"Sakuteiki" to Nihon no teien | |
Shimadai kō. Shimadai to konrei | |
Shin Nihongaku tanjō : Kokusai Nihon Bunka Kenkyū Sentā no 25-nen | |
Shiranakya hazukashii nihon bunka | |
Tabi to Nihon hakken : idō to kōtsū no bunka keiseiryoku | |
Tennen. | |
Toshi rekishi hakuran : toshi bunka no naritachi, shikumi, tanoshimi | |
Two faces of the early modern world : the Netherlands and Japan in the 17th and 18th centuries : October 27-29, 1999 | |
Ueji nanadaime ogawa jihei : Te o kuwaeta shizen ni koso shizen ga aru. | |
Warrior | |
Zōenshi ronshū | |
カラオケ・アニメが世界をめぐる : 「日本文化」が生む新しい生活 | |
プラントハンター : ヨーロッパの植物熱と日本 | |
京都百年パノラマ館 : 写真集成 | |
京都写真館 なつかしの昭和20年~40年代 | |
京都名庭こう見てよし! : 12月 . 日本酒なるほど物語 : 1月 | |
京都市今昔写真集 | |
『作庭記』と日本の庭園 | |
百人一首万華鏡 | |
国際日本文化研究センター所蔵日本関係欧文図書目録-1900年以前創刊分- = Catalogue of Pre-1900 printed books on Japan in European languages in the Library of the International Research Center for Japanese Studies | |
大人にならずに成熟する法 | |
大名庭園 江戸の饗宴 | |
天然 | |
島台考. 島台と婚礼 | |
幕末・維新彩色の京都 | |
庭を読み解く なぜ京都のお寺には名庭が多いのか? 京都の古寺 | |
庭園の美・造園の心 : ヨーロッパと日本 | |
異邦から/へのまなざし : 見られる日本見る日本 | |
彩色みやこ名勝図会 : 江戸時代の京都遊覧 | |
新·日本学誕生 : 国際日本文化研究センターの25年 | |
旅と日本発見 : 移動と交通の文化形成力 | |
旅行ノススメ : 昭和が生んだ庶民の「新文化」 | |
日本文化としての公園 | |
日本文化研究の過去・現在・未来 : 新たな地平を開くために : 国際日本文化研究センター創立20周年記念国際シンポジウム | |
日本関係欧文図書目錄, 1900年以前刊行分 | |
日汉对照日本文化99题 | |
植治七代目小川治兵衞 : 手を加えた自然にこそ自然がある | |
江戸の大名庭園 : 饗宴のための装置 | |
海外日本像集成 : 日文研所蔵欧文図書所載 | |
海辺 = Shorelines | |
瀬戸内海の文化と環境 | |
環境デザイン学 ランドスケープの保全と創造 | |
知らなきゃ恥ずかしい日本文化 | |
神 = Gods | |
老人・仙人 | |
花の西洋史. | |
花見と櫻 日本的なるもの再考 | |
転生する風土 : 「街」 を見つける、 「日本」 を步く | |
近代都市公園史の研究 : 欧化の系譜 | |
造園を読む : ランドスケープの四季 | |
造園史論集 | |
都市歴史博覧 : 都市文化のなりたち・しくみ・たのしみ | |
都林泉名勝図会. |