大阪外国語大学
Ōsaka Gaikokugo Daigaku
Université des langues étrangères (Pékin)
VIAF ID: 141534314 (Corporate)
Permalink: http://viaf.org/viaf/141534314
Preferred Forms
-
- 110 2 _ ‡a Ōsaka Gaikokugo Daigaku
- 110 2 _ ‡a Ōsaka Gaikokugo Daigaku
- 110 2 _ ‡a Université des langues étrangères (Pékin)
-
- 110 2 _ ‡a Ōsaka Gaikokugo Daigaku
- 110 2 _ ‡a 大阪外国語大学
- 151 _ _ ‡a 大阪外国語大学
- 110 2 _ ‡a 大阪外国語大学
4xx's: Alternate Name Forms (41)
5xx's: Related Names (5)
- 551 _ _ ‡a Mino
- 551 _ _ ‡a Osaka
- 510 2 _ ‡a Ōsaka Daigaku
- 510 2 _ ‡a Ōsaka Gaiji Senmon Gakkō
- 510 2 _ ‡a Ōsaka Gaiji Senmon Gakkō
Works
Title | Sources |
---|---|
Audiovisueller Deutschunterricht für Mittelstufe, 1978: | |
AV journal. | |
Basic Japanese : intensive course for speaking and reading | |
Biruma gekkan zasshi : Mokuji shūsei. | |
Biruma genchi chōsa hōkoku. | |
Bulletin of the Language Laboratory | |
Chikyū no onnatachi. | |
Chōsengo daijiten. | |
Chū-hokuō hikaku bunka kenkyū. | |
Doitsugo kyōiku no jissenrei to sono hihanteki kentō. | |
Erueru jugyō no kōka no bunseki to hyōka. | |
The first step to kanji | |
Gendai nihongogaku enshū. | |
Hakushi gakui ronbun naiyō no yōshi oyobi shinsa kekka no yōshi. | |
Ibunka komyunikēshon to gogaku kyōiku. | |
Iran kenkyu | |
Journal of Osaka University of Foreign Studies | |
Kaida mamoru kyōju teinen taikan kinen ronbunshū | |
KIAPS discussion paper | |
Kokusai kankeiron no sōgōteki kenkyū. | |
Kokusai shakai eno tagenteki apurōchi : Suyama yasuji kyōju taikan kinengō. | |
LL授業の効果の分析と評価 | |
Mongorugo haruha hōgen ni okeru hasei setsubiji no kenkyū | |
Nihon bunka eno manazashi : Shiba ryōtarō kinen kōenkai yori. | |
Nihon to doitsu. | |
Ōsaka Gaikokugo Daigaku gakujutsu kenkyū sōsho | |
Ōsaka Gaikokugo Daigaku gengo shakai kenkyū sōsho | |
Ōsaka Teikoku Daigaku ichirna, 1931: | |
The proceeding of the international conference on the Formation of Global History and the Role of Hegemonic States, 2000 | |
Ramayana : a TV serial | |
Rāmāyana : Indo kokuei TV dorama | |
Les relations sino-françaises de 1964 à 1980 | |
Rossigneux, J.-C. Introduction aux gestes français, 1982: | |
Sekai o manabu orijinaru gogaku kyōzai shirīzu | |
Shichōkaku gaikokugo kyōiku kenkyū, 1982: | |
Shōwa 53-nendo daigaku kyōiku hōhō tō kaizen keihi ni yoru kenkyū no hōkoku | |
Sūēden denmāku fukushi yōgo shōjiten. | |
Suraido mokuroku. | |
Waga kuni no daigaku ni okeru gaikokugo kyōiku no jittai : ankēto shūkei kekka. | |
わが国における外国語研究・教育の史的考察 | |
わが国の大学における外国語教育の実態 : アンケート集計結果. | |
アジアにおける国民統合の諸相 | |
スウェーデン・デンマーク福祉用語小辞典 | |
スライド目錄. | |
ドイツ文化史編 : 古代よりバロックまで | |
ビルマ史年表 | |
ビルマ月刊雑誌 : 目次集成 | |
ポルトガル・ブラジル語学科創立10周年記念論集 | |
モンゴル語ハルハ方言における派生接尾辞の研究 | |
世界の大学・大学院における通訳翻訳学プログラム : 平成16年度特別研究費2:「日本の国内外大学及び大学院における通訳翻訳教育、トレーニング、研究についての調查・比較研究」報告書 | |
「世界システム」の変容と国民統合 | |
世界伝承文化研究 | |
世界地域学への招待 : 大学院への研究案内 | |
両大戦間期アジアにおける政治と社会 | |
中・北欧比較文化研究 | |
中国地域研究 : 知のネットワーク | |
中国語発音字典 | |
博士学位論文 : 内容の要旨及び審査結果の要旨 | |
国際関係論の総合的研究. | |
「国際化」とナショナリズム | |
国際社会への多元的アプローチ. | |
地球のおんなたち. | |
多文化共存時代の言語教育 : 平成11年度教育研究学内特別経費プロジェクト「異文化共存時代の外国語教育・学習」研究成果報告書 | |
大会のあゆみ : 定期競技大会30周年を迎えて | |
大阪外国語大学の現状と課題 | |
大阪外国語大学カラコルム学術登山遠征隊1980計画書 | |
大阪外国語大学所蔵武藤文庫目錄 | |
大阪外国語大学教官総覧 : 平成6年度 | |
大学における語学教育と異文化研究 : 1989 | |
大学教育方法等改善経費による研究の報告 | |
異文化コミュニケーションと語学教育 | |
日本とドイツ. | |
日本文化へのまなざし : 司馬遼太郎記念講演会より | |
朝鮮語大辞典 | |
現代日本語学演習. | |
現代社会主義社会の新動向 | |
相浦杲文庫目錄 | |
視聴覚外国語教育研究 | |
英語圏世界の総合的研究 | |
解説とテキスト : ロシア編 | |
言語教育と国際関係 | |
諸外国における外国語教授法研究の実情 | |
貝田守教授停年退官記念論文集 |