Suwa, Haruo, 1934-....
諏訪, 春雄, 1934-
諏訪, 春雄
스와 하루오 1934-
諏訪春雄
VIAF ID: 108177322 (Personal)
Permalink: http://viaf.org/viaf/108177322
Preferred Forms
-
- 100 1 _ ‡a Suwa, Haruo ‡d 1934-
- 100 1 _ ‡a Suwa, Haruo, ‡d 1934-
-
- 100 1 _ ‡a Suwa, Haruo, ‡d 1934-....
-
- 100 1 _ ‡a 諏訪, 春雄
- 100 1 _ ‡a 諏訪, 春雄 ‡d 1934-
- 100 1 _ ‡a 諏訪, 春雄, ‡d 1934-
- 100 0 _ ‡a 諏訪春雄
- 100 1 _ ‡a 스와 하루오 ‡d 1934-
4xx's: Alternate Name Forms (28)
Works
Title | Sources |
---|---|
Gyros (Unnumbered) | |
Higashi Ajia no kami to matsuri | |
Hokusai no nazo o toku : Seikatsu, geijutsu, shinkō | |
Jairosu | |
Kabuki no genryū | |
Kinsei no geibun to chūgoku | |
Kōza Nihon no engeki | |
Nihon koten e no izanai 100-sen | |
Nihon setsuwa densetsu daijiten | |
Nihonjin to kome | |
Otozureru kamigami : kami, oni, mono, ijin | |
Sharaku exhibition | |
Shinran no hakken shita Nihon : Bukkyō no kyūkyoku | |
Sukeroku yukari no edozakura. Kotobuki Soga no taimen | |
Tennō to josei reiryoku | |
Tsuruya Nanboku : kokkei o konomite hito o warawasu koto o waza to su | |
Tsuruya Nanboku : warai o buki ni chitsujo o tenkansuru dōkeshi | |
Wazoku to kodai Nihon | |
Zhong Ri Han min jian ji si yi li de bi jiao yan jiu, 1997: | |
Zusetsu shiryō kinsei bungakushi | |
세 개 의 키워드 로 본 일본인 | |
アジアのなかの日本官僚 歴史と現在 | |
アジアの人形藝 | |
アジアの靈魂觀 | |
アジア稻作文化と日本 | |
アジア稻作民の民俗と藝能 | |
グローバル化時代の日本人 | |
文明の錯誤を正す新家族論 | |
心中 : その詩と真実 | |
一中節の基礎的研究 | |
東アジアの死者の行方と葬儀 | |
東アジアの神と祭り | |
中國秘境 靑海崑崙 傳說と祭を訪ねて | |
親日台湾の根源を探る : 台湾原住民神話と日本人 | |
親鸞の発見した日本 : 仏教の究極 | |
今, 教育の原点を問う | |
伽羅先代萩・伊達競阿国戯場 | |
倭族と古代日本 | |
元禄歌舞伎の研究 | |
芸能名言辞典 | |
出版事始 : 江戸の本 | |
助六由縁江戶桜・寿曽我対面 | |
北斎の謎を解く : 生活・芸術・信仰 | |
国文学の百年 | |
図説資料近世文学史 | |
聖と俗のドラマツルギー : 御霊・供犠・異界 | |
降神の秘儀 : シャーマニズムの可能性 | |
復興する八犬伝 | |
大地女性太陽 : 三語で解く日本人論 | |
天皇と女性霊力 | |
安倍晴明伝説 | |
巨木と鳥竿 | |
忠臣蔵の世界 : 日本人の心情の源流 | |
愛と死の伝承 : 近世恋愛譚 | |
折口信夫を読み直す | |
日中比較芸能史 | |
日本の幽霊 | |
日本の祭りと藝能 アジアからの視座 | |
日本人と米 | |
日本人の出現 : 胎動期の民族と文化 | |
日本古典への誘い100選 | |
日本王権神話と中国南方神話 | |
日本語の現在 | |
日本說話伝說大事典 | |
歌舞伎・浄瑠璃 | |
歌舞伎の伝承 | |
歌舞伎の源流 | |
歌舞伎の方法 | |
歌舞伎へどうぞ : 日本人の美と心 | |
歌舞伎史の画証的研究 | |
歌舞伎開花 | |
江戸 : その芸能と文学 | |
江戸っ子の美学 : いきと意気 | |
江戸文学と中国 | |
江戸文学の方法 | |
江戸図屏風 | |
霊魂の文化誌 : 神・妖怪・幽霊・鬼の日中比較研究 | |
現代日本の宗教事情 | |
視覚革命浮世絵 | |
能・狂言の誕生 | |
訪れる神々 : 神・鬼・モノ・異人 | |
諸国風俗図屏風 | |
講座日本の演劇 | |
赤穂事件に関する文芸と思想 | |
近世の文学と信仰 | |
近世の芸文と中国 | |
近世芸能史論 | |
近世戯曲史序説 | |
近松世話浄瑠璃の研究 | |
近松門左衛門集 | |
非婚・崩壊・少子化 : どこへ行く日本の家族 | |
鶴屋南北 : 笑いを武器に秩序を転換する道化師 | |
鶴屋南北 : 滑稽を好みて、人を笑わすことを業とす |