徳富, 蘇峰, 1863-1957
VIAF ID: 307173258 ( Personal )
Permalink: http://viaf.org/viaf/307173258
Preferred Forms
-
100 1 _ ‡a 徳富, 蘇峰, ‡d 1863-1957
4xx's: Alternate Name Forms (6)
5xx's: Related Names (6)
- 500 1 _
‡a
Tokutomi, Iichiro,
‡d
1863-1957
- 500 1 _
‡a
Tokutomi, Shokei,
‡d
1863-1957
- 500 1 _
‡a
トクトミ, イイチロウ,
‡d
1863-1957
- 500 1 _
‡a
トクトミ, ショウケイ,
‡d
1863-1957
- 500 1 _
‡a
徳富, 正敬,
‡d
1863-1957
- 500 1 _
‡a
徳富, 猪一郎,
‡d
1863-1957
Works
Title | Sources |
---|---|
Kinsei nihon kokuminshi seinan no eki. |
![]() |
Koshaku yamagata aritomo den. |
![]() |
Otōto tokutomi roka |
![]() |
Seikidō kanki |
![]() |
Sohō 100zetsu |
![]() |
Soho shomotsu zuihitsu. |
![]() |
Tokutomi sohō shūsengo nikki. |
![]() |
Yoshida shōin |
![]() |
豊臣氏時代 |
![]() |
公爵山縣有朋伝. |
![]() |
吉田松陰 |
![]() |
蘇峰書物随筆. |
![]() |
蘇峰百絶 |
![]() |
孝明天皇崩御後の形勢 |
![]() |
烟草の魔力 |
![]() |
宣戦の大詔 |
![]() |
将来之日本 |
![]() |
山水随縁記 |
![]() |
岩倉具視公 |
![]() |
弟・徳冨蘆花 |
![]() |
往復書簡後藤新平ー徳富蘇峰 : 1895-1929 |
![]() |
徳富蘇峰 : 歴史の證言 |
![]() |
徳富蘇峰 : 蘇峰自伝 |
![]() |
徳富蘇峰/黒岩涙香 |
![]() |
徳富蘇峰先生名古屋に於ける講演集. |
![]() |
徳富蘇峰終戦後日記. |
![]() |
徳富蘇峰美辞名句集 |
![]() |
徳富蘇峰翁と病床の婦人秘書 |
![]() |
愛書五十年 : 蘇峰随筆 |
![]() |
成簣堂閑記 |
![]() |
故横井時雄君追悼演說集 |
![]() |
新政曙光篇 |
![]() |
新日本之青年 |
![]() |
日本を知れ |
![]() |
日本歴史上に於ける伊達政宗公の位置 |
![]() |
日本帝国の一転機 |
![]() |
日本精神と新島精神 |
![]() |
日独伊三国同盟一週年 : 詔書奉戴 |
![]() |
明治天皇の御盛徳 |
![]() |
明治天皇御宇史. |
![]() |
朝幕交渉篇 |
![]() |
梨木神社祭神三条両公御事蹟に就て |
![]() |
残夢百首 |
![]() |
水戸史学ニ還レ |
![]() |
漢籍を観る |
![]() |
現代日本文学全集. |
![]() |
生活と書籍 |
![]() |
皇国必勝論 |
![]() |
皇道日本の世界化 |
![]() |
神風連の事変篇 |
![]() |
神奈川条約締結篇 |
![]() |
織田氏時代 |
![]() |
萩秋月等の事変篇 |
![]() |
西鄉南洲先生 |
![]() |
西南役両面戦闘篇 |
![]() |
西南役出師篇 |
![]() |
西南役終局篇 |
![]() |
西南役緒篇 |
![]() |
読書と散步 |
![]() |
読書余錄 |
![]() |
読書法 |
![]() |
頼山陽書翰集. |
![]() |
赤穂義士観 |
![]() |
趣味と修養 |
![]() |
近世日本国民史和宮御降嫁 : 久世・安藤執政時代 |
![]() |
近世日本国民史徳川吉宗 : 吉宗時代 |
![]() |
近世日本国民史明治三傑 : 西鄉隆盛・大久保利通・木戶孝允 |
![]() |
近世日本国民史明治維新と江戶幕府. |
![]() |
近世日本国民史西南の役. |
![]() |
近世日本国民史赤穂義士 : 元禄時代・義士篇 |
![]() |
近世日本国民史遣米使節と露英対決篇 : 開国初期篇 |
![]() |
静思余錄 |
![]() |