寿岳, 文章
Jugaku, Bunshō, 1900-
Zyugaku, Bunsyō
VIAF ID: 2117941 ( Personal )
Permalink: http://viaf.org/viaf/2117941
Preferred Forms
-
-
100 1 _ ‡a Zyugaku, Bunsyō
-
-
100 1 _ ‡a 寿岳, 文章
4xx's: Alternate Name Forms (9)
Works
Title | Sources |
---|---|
A bibliography of Ralph Waldo Emerson in Japan from 1878 to 1935 |
![]() |
Cultural essays |
![]() |
Hand-made paper of Japan |
![]() ![]() ![]() |
Memories sad and sweet |
![]() |
Note-book of William Blake |
![]() |
Papar-making by hand in Japan |
![]() |
Tesukiwashi Taikan |
![]() |
ある夫婦の記録 |
![]() |
この英国人 : ウィリヤム・コベットの場合 |
![]() |
よき人を語る |
![]() |
わが日わが歩み : 文学を中軸として |
![]() |
ブレイク の畫論 |
![]() |
ブレイク論集 |
![]() |
モリス論集 |
![]() |
ヰルヤム・ブレイク書誌 |
![]() |
[文化・芸術 5] |
![]() |
書誌學とは何か |
![]() |
書物 |
![]() |
書物とともに |
![]() |
書物と私 |
![]() |
書物の世界 |
![]() |
書物の共和国 |
![]() |
書物の道 |
![]() |
書物への愛 |
![]() |
書物之道 |
![]() |
出版の歴史 |
![]() |
和紙の旅 : 時と場所の道 |
![]() |
和紙風土記 |
![]() |
和紙落葉抄 |
![]() |
図説本の歴史 |
![]() |
壽岳文章書物論集成 |
![]() |
本と英文學 |
![]() |
本の話 |
![]() |
本の正坐 : 独語と対談 |
![]() |
本地獄 |
![]() |
紙 |
![]() |
紙漉村旅日記 他 |
![]() |
紙障子 |
![]() |
平日抄 |
![]() |
手漉和紙の歴史地理的研究序説 |
![]() |
新聞雜誌及出版事業 |
![]() |
日本の紙 |
![]() |
柳宗悦と共に |
![]() |
樫と菩提樹 |
![]() |
河上肇博士のこと |
![]() |
滴る雫 : 壽岳文章隨筆集 |
![]() |
父と娘の歳月 |
![]() |
美しきもの |
![]() |
自然・文学・人間 : W.H.ハドソンの出発 |
![]() |
英文学の風土 |
![]() |