古代オリエント博物館
Kodai Oriento Hakubutsukan (Tokyo, Japan)
Kodai oriento hakubutsukan Tokyo
Ancient Orient Museum (Tokyo)
Kodai-Oriento-hakubutsukan (Tokio)
VIAF ID: 169196314 (Corporate)
Permalink: http://viaf.org/viaf/169196314
Preferred Forms
-
- 110 2 _ ‡a Kodai Oriento Hakubutsukan (Tokyo, Japan)
- 110 2 _ ‡a Kodai Oriento Hakubutsukan (Tokyo, Japan)
-
- 110 2 _ ‡a Kodai oriento hakubutsukan (Tōkyō)
- 210 | | ‡a Kodai oriento hakubutsukan ‡c Tokyo
- 110 2 _ ‡a Kodai-Oriento-hakubutsukan ‡g Tokio
- 110 2 _ ‡a 古代オリエント博物館
- 110 2 _ ‡a 古代オリエント博物館
- 151 _ _ ‡a 古代オリエント博物館
4xx's: Alternate Name Forms (33)
5xx's: Related Names (1)
- 551 _ _ ‡a Tokio
Works
Title | Sources |
---|---|
Archaic smile : ほほえみの考古学展 | |
Bulletin of the Ancient Orient Museum | |
Bunmeigaku genron | |
Chichukai no tomoshibi = Ancient oil-Lamps from the Mediterranean : Fenikia roma bizanchin no oiru ranpu : Nakayama & Orusetti korekushon. | |
Dear Palmyra, haikyo kara no kibō : fukkatsushita Shiria, Parumira iseki no chōzō : tokubetsu chinretsu. | |
Dear Palmyra, 廃墟からの希望 : 復活したシリア・パルミラ遺跡の彫像 : 特別陳列 | |
Egyptian art at Eton College and Durham University | |
Eikō no perushia. | |
Ejiputo. | |
Excavations at Tell Ali al-Hajj, Rumeilah : a bronze-iron age settlement on Syrian Euphrates | |
Ikuo Hirayama and the Silk Road | |
Kodai garasu no waza to bi : Gendai sakka ni yoru chōsen. | |
Kodai Oriento Hakubutsukan Shiria Kōkogaku Chōsadan hōkokusho | |
Kodai oriento no sekai. | |
Kurashi no kōkogaku ten. | |
Memoirs of the Ancient Orient Museum | |
Oriente | |
Preliminary report of archaeological researches in Syria | |
Rumeilah and Mishrifat : excavations of Hellenistic sites in the Euphrates Basin, 1974-1978 | |
Rumeira Mishorufe fukin no ... 1979 (subdiv.) | |
Sekai no moji no monogatari : Yurashia moji no ka tachi. | |
Shikishima no yamato e : Nara Kenritsu Kashihara Kōkogaku Kenkyūjo Fuzoku Hakubutsukan zōhin junkai tokubetsuten = Ancient Yamato : special exhibition, masterpieces from The Museum, Archaeological Institute of Kashihara. | |
Shiru kurōdo no kikinzoku kōgei = Silkroad gold and silver in Japan | |
Shirukurodo kareinaru shokubutsu mon'yo no sekai. | |
Shirukurodo no garasu : Jiku o koeta miwaku no kagayaki. | |
Shirukurodo shinseiki = Silk Road Revisited : Hito ga ugoki mono ga ugoku : Tokubetsuten. | |
Symposium on Bulgarian Studies (1979 : Tokyo, Japan). The Symposium on Bulgarian Studies, 1980: | |
Tell Mastuma : an iron age settlement in Northwest Syria | |
Torakia ōgonten. | |
Tsuboe ga kataru kodai girishia : Ai to sei soshite shi. | |
Yūrashia no kaze shinra e | |
イートン・カレッジ/ダーラム大学所蔵古代エジプトの美展 | |
インド独立75周年・日印国交樹立70周年 | |
ウラルトゥの美術と工芸 | |
オリエンテ | |
ガラス幻想 : シルクロードを超えて | |
ガンダーラの貴婦人と化粧皿 = Gandharan ladies & toilet-trays from Japanese collections | |
シルクロードのガラス : 時空を超えた魅惑の輝き | |
シルクロードの響き : ペルシア・敦煌・正倉院 | |
シルクロードの貴金属工芸 : 正倉院文化の源流 | |
シルクロード華麗なる植物文様の世界 | |
シルクロード展 : 砂漠から甦った文化交流の遺産 : 中国新疆出土文物 : 新疆ウィグル自治区博物館蔵 | |
シルクロード新世紀 = Silk Road revisited : ヒトが動き、モノが動く : 特別展 | |
トプカプ宮殿の名品 : スルタンの愛した陶磁器 = Treasures from Topkapi Palace : the ceramics the Sultans loved | |
トラキア黄金展 : バルカンに輝く謎の騎馬民族 '94ブルガリア文化フェスティバル | |
ヒンドゥーの神々の物語 = Hindu gods and goddesses across time | |
ペルシアのきらめき = Persia, from Persepolis | |
ユーラシアの風新羅へ | |
ラピスラズリの路 = Lapis lazuli road. | |
文明学原論 : 江上波夫先生米寿記念論集 | |
世界の文字の物語 : ユーラシア文字のかたち | |
世界の土器の始まりと造形 : ドキドキ!土器って面白い! | |
世界の金貨と銀貨 = Gold and silver coins of the world : コインに刻まれた人間模様. | |
中国歴代女性像展 : 楊貴妃から西太后まで | |
中国新疆出土文物, 中国・西域シルクロ-ド展 | |
人間国宝加藤卓男シルクロード歴程 : ラスター彩、三彩、織部の源流を求めて | |
南ロシア騎馬民族の遺宝展 : ヘレニズム文明との出会い | |
古代の楽園 : 神話、来世、桃源郷… | |
古代エジプトの染織美コプト織 : 皆川泰蔵コレクション | |
古代オリェント博物館紀要 | |
古代オリエントの世界 | |
古代オリエント博物館 : 文明の起源を探る | |
古代オリエント論集 : 江上波夫先生喜寿記念 | |
古代ガラスの技と美 : 現代作家による挑戦 | |
古代ペルシア展 : シルクロードに栄えた工芸と王朝文化 : 企画展 | |
壷絵が語る古代ギリシア : 愛と生、そして死 | |
孔子の原鄉四千年展 : 山東省文物 | |
暮らしの考古学展 : 古代オリエントからのメッセージ | |
栄光のペルシア | |
海外発掘展 : 日本隊による海外調査のあゆみ | |
神々と王の饗宴 : アンコール・ワット拓本展 | |
香りのシルクロード : 古代エジプトから現代まで | |
魅惑のランプ = Enchanted by oil lamps ; the Nakayama collection and beyond |