古田, 足日, 1927-2014
古田, 足日
Furuta, Taruhi, 1927-2014
후루타 다루히 1927-2014
Furuta, Taruhi, 1927-
古田足日
Furuta, Taruhi
VIAF ID: 109200266 ( Personal )
Permalink: http://viaf.org/viaf/109200266
Preferred Forms
-
-
100 1 _ ‡a Furuta, Taruhi ‡d 1927-
-
-
100 1 _ ‡a Furuta, Taruhi, ‡d 1927-2014
-
100 1 _ ‡a Furuta, Taruhi, ‡d 1927-2014
-
100 1 _ ‡a 古田, 足日
-
100 1 _ ‡a 古田, 足日 ‡d 1927-2014
-
100 1 _ ‡a 古田, 足日, ‡d 1927-2014
-
100 0 _ ‡a 古田足日
-
100 1 _ ‡a 후루타 다루히 ‡d 1927-2014
4xx's: Alternate Name Forms (31)
Works
Title | Sources |
---|---|
Bokura wa Kikansha Taiyōgō |
![]() ![]() |
Gendai Nihon no dōwa. |
![]() |
Jidō bungaku no shisō. |
![]() |
Jidō bunka to wa nani ka. - |
![]() |
Kuishinbo no robotto. |
![]() |
Kumotoridani no shonen ninja. |
![]() |
Machigai karenda. |
![]() |
Mizu no ue no takeru. |
![]() |
Mogura harappa no nakamatachi |
![]() ![]() ![]() |
Natsuko sensei to goisagi boizu. |
![]() |
Neko neko koneko omae wa doko da. |
![]() |
Ninjutsu rakudaisei. |
![]() |
Nusumareta machi. |
![]() |
Ookii 1nensei to chiisana 2nensei. |
![]() |
Oshiire no boken |
![]() ![]() |
Le plus gros des gâteaux du monde |
![]() |
Robotto Kamii. |
![]() ![]() |
Sakuranbo kurabu ni kuro ga kita. |
![]() |
Sekaiichi ookina keki. |
![]() |
Shukudai hikiuke kabushiki-gaisha |
![]() ![]() ![]() |
Toyotomi hideyoshi. |
![]() |
Tsuki no ue no garasu no machi. |
![]() |
Uzushio Maru no shōnentachi. |
![]() ![]() |
Watashitachi no shōgaku kokugo. |
![]() ![]() |
Zenshu furuta taruhi kodomo no hon. |
![]() |
벽장 속의 모험 |
![]() |
숙제 주식 회사 |
![]() ![]() |
장다리 1학년 땅꼬마 2학년 |
![]() |
종이 로봇 카미 |
![]() |
いのちが紙切れになった |
![]() ![]() |
うずしお丸の少年たち |
![]() ![]() |
おしいれのぼうけん |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
お話のおもちゃばこ |
![]() ![]() |
くいしんぼうのロボット |
![]() ![]() |
げきあそびのまき |
![]() |
さくらさひめの大しごと |
![]() ![]() |
さくらんぼクラブにクロがきた |
![]() ![]() |
さくらんぼクラブのおばけ大会 |
![]() ![]() |
せかい一大きなケーキ |
![]() ![]() ![]() |
だんち5階がぼくのうち |
![]() ![]() |
ちいさなひとたちへ |
![]() ![]() |
ともだちいっぱいぐみのきようちえん |
![]() ![]() |
とよとみひでよし |
![]() ![]() |
ぬすまれた町 |
![]() ![]() |
ねこねここねこおまえはどこだ |
![]() ![]() |
ひみつのやくそく |
![]() ![]() ![]() |
へび山のあい子 : 赤い矢と青いほのおの物語 |
![]() ![]() |
ぼくのたからもの |
![]() ![]() |
ぼくらは機関車太陽号 |
![]() ![]() ![]() |
ぽんこつロボット |
![]() ![]() |
まちがいカレンダー |
![]() ![]() |
れいぞうこロボット |
![]() ![]() |
わたしたちのしょうがくこくご |
![]() ![]() |
わたしたちのアジア・太平洋戦争 |
![]() ![]() |
わたしたちの小学国語. |
![]() |
アンドロイド・アキコ : SFの世界の物語 |
![]() ![]() |
コロンブス : アメリカ大陸の発見者 |
![]() ![]() |
コロンブス物語 |
![]() ![]() |
ダンプえんちょうやっつけた |
![]() ![]() |
モグラ原っぱのなかまたち |
![]() ![]() ![]() |
ロボット・カミイ |
![]() ![]() ![]() |
ロボット・ロボののぼりぼう |
![]() ![]() |
ロボットのくにへかえるのまき |
![]() |
全集古田足日子どもの本 |
![]() ![]() |
宿題ひきうけ株式会社 |
![]() ![]() ![]() |
忍術らくだい生 |
![]() ![]() |
豊臣秀吉物語 |
![]() ![]() |
雲取谷の少年忍者 |
![]() ![]() |
何をどう書くか |
![]() |
児童文化とは何か |
![]() ![]() |
児童文学の思想 |
![]() ![]() ![]() |
児童文学の旗 : 60年代の日本児童文学 |
![]() |
六さんと九官鳥 |
![]() ![]() |
子どもと文化 |
![]() ![]() |
子どもと本の明日 魅力ある児童文学を探る |
![]() ![]() |
子どもを見る目を問い直す : 古田足日講演の記録 |
![]() ![]() |
夏子先生とゴイサギ・ボーイズ |
![]() ![]() |
大きい1年生と小さな2年生 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
太閤記 |
![]() ![]() |
学校へいく道はまよい道 |
![]() ![]() |
少年少女の宝石ばこ |
![]() ![]() |
広がる日の丸の下で生きる |
![]() ![]() |
雨月物語 |
![]() |
新しい道を選ぶ |
![]() ![]() |
日本児童文学を斬る : 鼎談/古田足日・鳥越信・神戸光男 |
![]() |
月の上のつよがりロボット |
![]() ![]() |
月の上のガラスの町 |
![]() ![]() |
水の上のタケル |
![]() ![]() |
海賊島探検株式会社 |
![]() ![]() |
犬散歩めんきょしょう |
![]() ![]() |
現代児童文学を問い続けて |
![]() ![]() |
現代児童文学論 : 近代童話批判 |
![]() ![]() ![]() |
現代日本児童文学への視点 |
![]() ![]() |
蛇山的爱子 |
![]() |