Kawamura, Minato, 1951-....
川村, 湊, 1951-
가와무라 미나토 1951-
川村, 湊
Kawamura 1951- Minato
川村湊
VIAF ID: 108222101 (Personal)
Permalink: http://viaf.org/viaf/108222101
Preferred Forms
-
- 100 0 _ ‡a Kawamura ‡d 1951- ‡c Minato
-
- 100 1 _ ‡a Kawamura, Minato ‡d 1951-
- 100 1 _ ‡a Kawamura, Minato, ‡d 1951-
-
-
-
-
- 100 1 _ ‡a Kawamura, Minato, ‡d 1951-....
-
- 100 1 _ ‡a 川村, 湊
- 100 1 _ ‡a 川村, 湊, ‡d 1951-
- 100 0 _ ‡a 川村湊
- 100 1 _ ‡a 가와무라 미나토 ‡d 1951-
4xx's: Alternate Name Forms (55)
5xx's: Related Names (1)
Works
Title | Sources |
---|---|
Ajia taiheiyo senso. | |
Bungaku kara miru manshū : Gozoku kyōwa no yume to genjitsu | |
Essays. Selections | |
Geisei. | |
Gendai Okinawa bungaku sakuhin-sen | |
Gozu tennō to somin shōrai densetsu : Kesareta ishintachi | |
Gunkanjima. | |
Hiroshima nagasaki | |
Iyo no ryoiki | |
Kawamura Minato hyōronshū | |
Korekushon senso to bungaku. | |
Kotodama to takai | |
Mal hanŭn kkot, kisaeng | |
Manchuria Studies | |
Manshū tetsudō maboroshi ryokō | |
Nova Bibliotheca de bello litterarum Saeculi 21 | |
Oeuvres choisies | |
Otozureru kamigami : kami, oni, mono, ijin | |
Rekishi to shite no tennōsei | |
Sengo bungaku o tou : sono taiken to rinen | |
En, senjika no seishun | |
An, sensō no shin'en | |
Shinsai genpatsu bungakuron | |
Umaretara soko ga furusato : zainichi Chōsenjin bungakuron | |
Works. Selections | |
Yami no matarajin : Hengensuru ishin no nazo o ō | |
까마귀 | |
(말하는 꽃) 기생 | |
전후문학을 묻는다 그 체험과 이념 | |
〈いま〉を読みかえる : 「この時代」の終わり | |
アジアという鏡 : 極東の近代 : 川村湊評論集 | |
アジア太平洋戦争 | |
アジア稻作文化と日本 | |
アリラン坂のシネマ通り 韓國映畵史を步く | |
コレクション戦争と文学 | |
ソウルにダンスホールを 1930年代朝鮮の文化 | |
ソウル都市物語 歷史·文學·風景 | |
ハポネス移民村物語 | |
ヒロシマ・ナガサキ | |
文壇落葉集 | |
文学から見る「満洲」 : 「五族協和」の夢と現実 | |
作文のなかの大日本帝國 | |
軍艦島 | |
風を讀む 水に書く マイノリティー文學論 | |
列島と半島の社会史 | |
南洋・樺太の日本文学 | |
歷史としての天皇制 | |
原発と原爆 : 「核」の戦後精神史 | |
君よ観るや南の島 : 沖縄映画論 | |
野川隆・今村栄治・塙英夫作品集 | |
「大東亜民俗学」の虚実 | |
妓生 | |
妓生 'もの言う花'の文化誌 | |
川村湊自撰集 | |
左川ちか : モダニズム詩の明星 | |
紙の中の殺人 | |
異郷の昭和文学 : 「満州」と近代日本 | |
異様の領域 | |
異端の匣 : ミステリー・ホラー・ファンタジー論集 | |
戦争の谺 : 軍国・皇国・神国のゆくえ | |
戦争はどのように語られてきたか | |
「戦後」という制度 : 戦後社会の「起源」を求めて | |
戦後文学を問う : その体験と理念 | |
戦後批評論 | |
批評という物語 | |
新型コロナウイルス人災記 パンデミックの31日間 | |
日本の異端文学 | |
日本人の出現 : 胎動期の民族と文化 | |
闇の摩多羅神 : 変幻する異神の謎を追う | |
李朝残影 梶山季之朝鮮小説集 | |
村上春樹をどう読むか | |
架橋としての文学 日本・朝鮮文学の交叉路 | |
死刑文學を讀む | |
津島佑子 = Yûko Tsushima | |
津島佑子光と水は地を覆えり | |
海を渡った日本語 植民地の「國語」の時間 | |
海峡を越えた神々 アメノヒボコとヒメコソの神を追って | |
温泉文学論 | |
満洲国 砂上の楼閣「満洲国」に抱いた野望 | |
滿洲崩壞 「大東亞文學」と作家たち | |
満洲鉄道まぼろし旅行 | |
牛頭天王と蘇民将来伝説 : 消された異神たち | |
物語の娘 : 宗瑛を探して | |
狼疾正伝 中島敦の文学と生涯 | |
現代沖縄文学作品選 | |
現代女性作家研究事典 | |
生まれたらそこがふるさと 在日朝鮮人文学論 | |
福島原発人災記 : 安全神話を騙った人々 | |
補陀落 : 観音信仰への旅 | |
言霊と他界 | |
訪れる神々 : 神・鬼・モノ・異人 | |
近世狂言綺語列伝 : 江戸の戯作空間 | |
隣人のいる風景 | |
〈酔いどれ船〉の青春 もう一つの戦中・戦後 | |
銀幕のキノコ雲 : 映画はいかに「原子力/核」を描いてきたか = Radioactive cloud | |
震災・原発文学論 | |
韓國 | |
韓國·朝鮮·在日を讀む | |
韓国という鏡 : 戦後世代の見た隣国 | |
魂を揺さぶる人生の名文 |